棲み家は森の中

富士山山麓の小さな山荘に棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

浴室防水工事 防水塗装ー中塗り

下地塗りの翌日、塗膜を触るとしっかりとした感じでいい感触でした。 つぎは中塗りに進むことになります。塗料はグレーコート、説明書きには2回塗りと書いてあります。塗り重ねても可とのことなので今回はしっかりと防水するために3回塗りにチャレンジしま…

浴室防水工事 防水塗装ー下塗り

コンクリートの研磨の後、大雨が降ったりしたので工事を進めなかったのですが、先日から猛暑が復活、晴天が続いてきたのでいよいよ防水塗装に入ります。 晴天続きで、コンクリートもいい具合に乾燥しています。 まずは養生から。板壁の周囲から始めます。 排…

浴室防水工事 コンクリートの研磨

さて、防水工事の初めはコンクリートの研磨からです。というのも、防水塗装により防水をする予定なのですが、そのためには表面に突起があると漏れの原因になるため、塗装の前になめらかに研磨する必要があります。 特に、孔の開いていたところに防水セメント…

浴室防水工事 照明交換と換気口整備

板壁塗装が終わったところで、以前から気になっていた照明の交換をしました。 入居して暫くたったころに気づいたのが照明のカバー、写真の様にガラス製のカバーで上側にひびが入っていました。たまたま掃除しているときに気づいたのですが、交換は簡単ではな…

夏の山野草

このところ暑いですね。ここ富士山ろくでも昼間は暑くなります、最高で28℃位、森の中のためクーラー無しでぎりぎり過ごせています。 今朝は散歩しながら、夏に咲く山野草の写真を撮ってきました。 写真は薄紫の花が連なっているマメ科の植物。フジカンゾウ…

浴室防水工事 板壁塗装

いよいよ板壁の塗装にはいります。ところでペンキやニスなどは塗膜を作るので、もう少し浴室の無垢板に適した塗料はないものかと探していたところ、木肌一番というのを見つけました。技術説明をみると、白木の表面に塗膜を形成しないで木材内部への水の浸透…

浴室の防水工事 板壁磨き仕上げ

浴室の防水工事の続きです。板壁の磨きをやっていましたが、木くずや埃が舞うので雨が降ると工事を休んでいました。このところ、天気も回復したので再開します。 moribito70.hatenablog.com 研磨の前に、節孔が開いているところがあったのでパテで塞いでいき…

雨あがりに咲く山野草

今朝、目覚めたら、久しぶりに陽の光が射していました。早起きをして散歩に出かけたところ、森の植物たちも気持ちよさそうにあちこちで咲いていました。季節の変化と共に、花咲く山野草も移り変わっていきます。 岩陰に咲くナデシコ科の花。 こちらはキク科…

森からの訪問者

昨日の朝、いつもの様に障子を開けてベランダを見ると、もぞもぞと小さな虫がうごめいていました。 よく見ると仰向けに腹を出して寝っ転がっている。 のではなく、起き上がろうとしてもがいているらしい。右へ向いたり左へ向いたりしてなんとかしようとして…

浴室の防水工事 板壁磨き

先日の防水セメントがこのところの暑さで乾燥が進んできましたので、つぎの工事に進みます。 moribito70.hatenablog.com 入居時から気に入っていたのが浴室の無垢の板壁です。ユニットバスではなく自然素材が使われていました。ただ年月が経っていたので汚れ…

森の植物たち

このところ昼間はかなり暑いですが、我が家はクーラー無しで暮らしています。夜になると涼しくなるので寝れるのが有難いです。 この暑さで植物の方はどうかなと、今朝早く森の中を散策してきました。 足元には野イチゴの花があちらこちらにたくさん咲いてい…

浴室の防水工事

今週に入ってから熱波が来て恐ろしく暑くなりました。まだ6月なのにこの暑さだとこれからどうなるのかな! ところで、わが棲み家は標高が1200mの森の中にあるため温度が抑えられています。首都圏と比較して平均で10℃ほど低く、河口湖と比べても5℃程度は…

浴室からの水の浸みだし

かつて浴室の排水管のまわりから水がじゃじゃ漏れしていたのに気づいて修理をしています。 moribito70.hatenablog.com moribito70.hatenablog.com このときの修理はうまくいき水漏れも収まり、しばらく気持ちよくお風呂を使っていました。ところが、ある晴れ…

梅雨の晴れ間 大石公園

昨日の朝は予報で晴だったので久しぶりに河口湖の大石公園へ行ってきました。 早朝の大石公園は人も少なくゆったりと散策ができました。ところで富士山は見えていますが、上空には厚そうな雲が広がっています。 ラベンダー越しの河口湖の湖面は静な佇まいで…

けさの野草たち

ここ2~3日は梅雨の合間で森の中にも薄日がさしていました。今日の朝早く、目が覚めた時には外も明るくなっていたので、久しぶりに散歩をしました。歩いていくと道端や下草の脇に黄色や白色の野草たちが咲いていました。先日の雨の続いていた中では咲いて…

珪藻土の壁

このところ雨がつづいています。しばらくは散歩や登山もままなりませんので、室内のDIYと浴室の防水工事を進めようと思っています。 昨年から洋室の壁を断熱材と自然素材を使ったリフォームを進めています。今回は、無垢の木材の壁に珪藻土を使っての仕上げ…

富士山6合目まで登ってきました その2

5合目から6合目は、突然と言っていいくらい景色と登山道が変わります。道の両側は低木主体の林となり樹間が透けているので、景色や山頂をみながらの登山となります。道は踏み固められて歩きやすい。 しばらく行くと五合五勺の経ヶ岳の看板が現れました。 …

富士山六合目まで登ってきました

久しぶりの晴れ間が広がりそうとの天気予報を聞いて、今年初めての富士山に登ってきました。昨日の早朝に起きて、朝ごはんを食べながら弁当のおかずを作り、さっそく出発しました。陽の光をみると晴天が期待できそうで気合が入ります。登山口の馬返しまでは…

新緑と森の花たち

今朝は久しぶりに晴れ間が広がりました。雨が続いた間に、ますます木々の緑も濃くなってきました。 さっそく今朝の富士山です。 我が家の前のみどりもすっかり濃くなりました。 雨が続いて、苔むした階段。 こちらは雨の前に撮っていた木々と花たち。 ドウダ…

縄文土器に魅せられて

縄文時代と言うのは約1万5千年前から約3千年前までの1万年以上長く続いた時代で、日本特有にみられる現象です。世界では新石器時代にあたり「農耕や牧畜」をおこない定住生活に入っている時代なのですが、この日本の縄文時代では、人々は土器を製作しな…

コンセントの増設

今回は、コンセントを設置する工事をおこないます。ところで、ここで述べるような屋内の電気工事をするには、2種電気工事士の免許が必要です。 じつは我が家を中古で購入したときから、電気工事の必要性を痛感していました。そこで電気工事に関する免許を調…

屋根に孔が開いていた。

連休最終日の先日、屋根に積もった枯れ枝や落ち葉を掃除していたら、孔が開いているのを発見しました。かなり大きな孔で蜂が出入りしていました。びっくり! 我が家では、屋根勾配が緩いこともあり、落ち葉が積もりやすいので、屋根に上がれるように梯子を作…

鹿の骨の埋葬

昨年の春、ちょうど今の季節に、森を開拓=歩き回っていた時に、鹿の骨を発見しました。頭蓋に角が生えた形で状態が良かったため、持ち帰って写真を撮ったりしました。 moribito70.hatenablog.com moribito70.hatenablog.com そのうちに森に返そうと思ってい…

さくら咲く

ようやく山の上のほうでも、桜が咲きました。 ここ一週間ほど天候が悪く、雨も降ったりしたので桜が咲くこともなく散るかもしれないと思っていたりしたのですが、今日は朝から次第に晴れ上がり、温度も上がってきました。 朝は森の中の散策で山桜の開花を見…

森の散策 春の息吹

今年は4月になって大雪が降ったりして、ここ富士山麓は、春の訪れも遅れていました。先日、森の踏み分け道=かってに散策路と名付けているに沿って歩いてみました。 道沿いの山桜の枝が折れています。大雪でやられてしまいました。 山桜の花は咲き始めで、…

霧の朝

今朝の森は濃い霧につつまれています。 鳥たちのさえずりの声が、森の閑さをいっそう強く感じさせてくれます。 霧につつまれた梢 濃い霧につつまれた感じ。 鶯が鳴いている。 こういう日は、読書や勉強をしようかな。 ではまた。

足和田山に登りました

このところ晴天が続いていたので、足和田山に登ってきました。昨日の朝、起きると早速弁当を作り、山の支度をして、河口湖の西南の湖畔にある道の駅かつやまに向かいます。道の駅の駐車場に車を止めて、さくら並木に沿って歩いていくと、曲がり角のところに…

奥河口湖のさくら

こちら富士山麓では、先週の月曜日は春になっての大雪で50cmほども積もりました。春の雪は湿っていて、枝に積もった雪は重く、屋根に落ちるとドスンドスンと家が揺れるくらいの衝撃を与えます。折れた枝は道をふさいだりして、結構大変です、屋根に影響が…

輝く雪景色

今朝起きてみると、一面の雪に陽の光があたり輝いていました。森の中に陽が差して雪に映える光と影の造形が奇麗です。 自然は厳しさと美しさを見せてくれます。 我が家の前の雪景色。 見晴らしの良いところまで行って撮った、富士山と雪景色。 ではまた。

ふりつづく雪

午後にも雪が降り続いています。かなり雪が深くなってきました。 外の気温は4℃、久しぶりに薪ストーブに火を入れました。薪ストーブからの遠赤外線の輻射は、直接に体を温めてくれます。 落ち着いたところで、ストーブで沸かした湯で、コーヒーを入れました…