棲み家は森の中

富士山山麓の小さな山荘に棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。

ステレオラックに引き出しを作る

山の家のDKには自作のステレオラックにTV(放送は受信しない)を置いています。もともとは脇机だったのを、こちらに持ってきて棚を増設してラックにしていました。このラックにPC用の引き出しを追加で作ることにしました。というのも最近はユーチューブやNHK…

氷の造形

つい先日の13日の早朝に出会った素敵な現象です。前日は寒い雨の日で、夕方からは冷たい雨になり夜にはみぞれ模様となっていました。翌朝、起きてみると晴れ渡っていて良い天気になっていました。とはいっても放射冷却のため非常に寒い朝でした。日差しは…

和室の壁断熱工事ーその4

寒さも緩んで暖かくなってきました。ここ富士山麓では朝の室温で2~3℃まで上がってきました。昼間の気温は5~7℃位。これでも暖かくなってきたのを感じます。買い物や温泉に行く河口湖では15℃を超えています。 ところで、今回の工事は、和室の窓下の部分です…

和室の壁断熱工事ーその3

冬の雪に閉じ込められているときには、DIYすると捗ります。ちょっと寒いけど厚着して外仕事をしていると身体も慣れてくるもんです。 さて今回は、和室の工事で袖壁にパインの無垢材を張って行きます。隣のDKとの境、扉に挟まれた狭い壁です。ここは室内の間…

今朝の雪

朝起きてみると、昨日の夜から降り続けていた雪が積もって白銀の世界になっていました。久しぶり! さっそく防寒をして雪の中の散歩に出かけます。約10㎝くらい積もっている。 外の道路も真っ白。曇っているので寒そうな冬景色です。でも晴れた日よりは冷…

鹿の群れに出会う

今朝早く、寒いけど(室内で1℃)天気が良かったので、散歩に出かけました。 いつもの道を歩いていくと先の方に鹿の姿が。道路に出てきたところらしく用心して周りを見回しています。 そのうち広がって散歩しながら向こうの方へ。お尻のマークを勘定すると8…

和室の壁断熱工事-その2

ここ数日はいい天気で暖かくなってきました。春が近いです。そしてDIY日和です。ということで、しばらくぶりに和室の壁断熱工事の続きです。前回に断熱材を施工したので、今回はパインの羽目板を張って行きます。 いつものように、まずは桟の部分に接着剤を…

今朝の富士山

先日の大雪を避けて、先週末にここ富士山麓の山荘にやってきました。1月末から2月にかけてもっとも寒くなるのですが、雪景色の森を見たくてやってきます。先週には30cmほどの積雪があったそうですが、除雪されていて問題なく来れました。 ところで今朝は薄…

鹿と冬富士

今朝は今年一番の冷え込みでした。起きてみると室内(DK)で-3℃まで下がっていました。寝室はストーブをつけても7℃くらい、なんとか寝れました。 この寒い朝に窓を静かに開けて、雨戸の隙間から森の中を観察しました。すると鹿が数頭来ていた。鼻で地面を…

和室の壁断熱工事

今日は急に寒くなってきました、昼になってもマイナスのまま、いわゆる冬日です。このような日々が続くと、さすがに寒さ対策を優先してDIYを進めることにしました。今年のメインは和室の断熱工事です。まずは手始めに一画の壁を断熱して、パインの無垢板を張…

雪が降り始めました

今朝起きて、しばらくすると雪が降り始めてきました。 雪が降るときは鳥たちの声もなく、雪の降り積もる音だけ ”さらさら” と聞こえてきます。とにかく”閑か”です。 ベランダからみた森の中の様子。 外に出てみると。かなり積もってきています。 木の幹や。 …

けさの富士山

正月を本拠地で迎えたのち、しばらくぶりに山荘に向かいました。着いた時は晴れていたのですが夜になると雪が降ってきました。留守の間に建物は冷え切っています。着くとさっそく電気ストーブをつけて、それから石油ストーブにも火をつけて部屋が暖まるのを…

縄文のビーナス

先日ノートPCが故障してしまい。しばらくの間メールやブログの更新も出来なくなってしまいました。幸いにも機構部分の故障だったので、分解するためのマニュアルを取り寄せて、何とか復帰することが出来ました。 と言うことで久しぶりの記事は、先月の後半の…

洗面台をリフォームするーその5

さて洗面台のリフォームも最後、排水管を取り付けます。 最初は、以前の部品を使い元に戻したところ。水漏れが発生してしまった。といっても隙間からの滲み出しなので、原因をつかむのが大変でした。 対策としては、まず組合せの部品を磨いてつるつるにした…

洗面台をリフォームするーその4

12月に入りここ富士山麓では、朝方の気温は室内で2-3℃となってきました。しばらくぶりの記事は、洗面台リフォームの続きです、思いのほかに時間が掛かりました。一応の完成まではスムーズに行ったのですが、水漏れそれも滲み出すような水漏れであれこれや…

洗面台をリフォームするーその3

さて洗面台リフォームの3回目。今回は洗面台の足を作っていきます。 まずは、足となる材料は、2✖4材と30✖40㎜の角材。それと面材として1✖4材を使います。足の長さは70㎝にして、使い易い高さを目指します。 それぞれカットして、部品が揃ったところ。 …

洗面台をリフォームするーその2

さて今回は、洗面器が綺麗になったので、その台を作ります。材料は在庫で残っていたパイン集成材の厚さ25㎜のもの、がっちりと作ります。 まずやることは、洗面ボールのカーブに合うように孔を開けること。 これがかなり難しい。丸い形状を物差しで写し取…

紅葉の森

ここ富士山麓は、標高が高いためもあり、先週から今週にかけて紅葉の見ごろとなっていました。ところが先日の雨風でかなりの葉が落ちてしまい、道路はモミジの絨毯に。 嵐の前に撮りためた、紅葉に染まった森の風景をどうぞ。 散歩道の紅葉。 鮮やかな黄色の…

洗面台をリフォームする‐その1

今回のDIYでは、我が家の古い洗面台をリフォームして、少し移動し洗濯機置き場を作ります。水回りの工事はいろいろと大変なところがあるのですが、少しづつリフォームしていきます。 左の鏡は古いので取り替えます。右の棚は以前無垢板で作ったもので再利用…

富士山五合目まで登ってきました

秋も深まってきたところで、紅葉も見頃とおもい登山をしようと思っていました。さっそく晴れ間の広がった日曜日、久しぶりに富士山五合目まで登ってきました。ことしは4月に登っているので2回目になります。いつもの様に、朝の食事と弁当作りを同時にすま…

今朝の富士山

今朝の散歩で出会った富士山です。笠雲をかぶっていよいよ冬が到来する予感。 ではまた

分電盤の交換-その1

このところ秋晴れの天気が続いています。晴れた日にはDIYにも力が入ります。 ところで、我が家の分電盤は入居時から15A。これはかなり少ない電流で冬になると良くブレーカが落ちていました。電気ストーブとこたつにもうひとつ付けるとオーバーしてしまいま…

玄関リフォーム-天板の取り付け

今朝の室温は10℃。あれよあれよと言う間もなく冬が近くなってきました。そろそろリフォームを再開して寒さ対策を始めます。まず初めは玄関ホールのリフォームから。今回は下駄箱の上に新たに天板を取り付けます。既存の天板には化粧合板が張ってあったのです…

今日の富士山

急に寒くなったと思ったら、今度は今日はまた暖かくなりました。最近の気候はどうなって行くのか心配ごとはつきませんね。 それはともかく、買い出しに行った帰りに八木崎公園(河口湖の南岸にある)に立ち寄ったところ、雨上がりの空に富士山が雲間にみえて…

コスモスが咲いていました

今朝は久しぶりに河口湖の大石公園に行ってみました。散策しているとコスモスが秋風に揺れて奇麗に咲いていました。 コキアの先にコスモスの群れ。 コスモスの背景に富士山。 ゆっくり歩いているだけで気持ち良くなりました。 ではまた

霧の朝

今朝起きてみると、森の中はすっかり霧に包まれていました。 ではまた

野鳥の水浴び場ーその後

野鳥の水浴び場を春に設置したところ、かなり多くの野鳥が水浴びをするようになっていました。過去記事はこちら。 moribito70.hatenablog.com その後、水浴び場はどうなったかということですが。 春先にいちど本拠地に帰るとき、水浴び用に水を貯めたまま帰…

ポストの修復

玄関から出入りしていると気になったのがポスト。DIYして取り付けたのが2年ほど前、雨風の影響で塗装がかなり傷んできました。 moribito70.hatenablog.com こんな感じ。汚れた感じで見っともない。 今日は思い立って、修復することに。 さっそく、ふたを開…

雨あがりの草花

今朝は台風も通り過ぎ、起きて外に出てみると晴れ間が広がってました。ようやく体調も回復してきたので、久しぶりに早朝の散歩に出かけました。 森の中の陽が当たる所には、背の高い房状の花が咲いていました。白い房は小さな花の連なりで陽が当たったところ…

キッチンのワゴンを作る‐その4

さて、キッチンのワゴン作りも最終回となります。今回はワゴンの上側、蓋となる部分を作っていきます。 写真は本体が出来たところで、袋の持ち手を引っ掛ける部分を角材と棒材で作って使い勝手を試しているところです。 蓋になりそうな部材を集めて、どうし…