棲み家は森の中

富士山山麓の小さな山荘に棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。

玄関土間の防水工事-下地塗布

 今回は、防水塗装の下地を塗って行きます。塗料は浴室防水のときに使った塗料の残りを使います。DIYでは残った塗料を処理するのは大変で、化学薬品なので環境のことを考えたら簡単に処分できません。なので、保存していた塗料の有効活用をしていきます。

 まずは、塗料が掛からない様に周囲を養生して。

 下地用のアンダーコート剤を塗って行きます。説明を読むと、直接、表面に流してローラーで伸ばしていく。と書いてあります。

 したがってキャップを開けたら垂らしていきます。

 そのあとすぐにローラーで伸ばしていきます。塗料はサラサラで透明に近い。セメントにさっと浸透する感じです。説明書きによると、セメント内部に入って防水効果を発揮するらしいです。

 側面にもローラーで塗り広げていき。

 底面にもみっちりと塗って。

 最後に出入り口にもしっかりと塗って行きます。雨が掛かる所ですからね。

 これでアンダーコートの塗布は終了です。光の反射で塗膜が塗られているのが判ります。

 意外と早く終了しました。さらさらで塗り易かった。

ではまた。