棲み家は森の中

富士山山麓の小さな山荘に棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。

障子つくり3作目

 先日初雪が降って、ここ富士山麓でもいよいよ冬本番になってきました。ところで我が家の2部屋あるうちの、洋間は断熱と無垢材の壁へのDIYが進んできて住みやすくなってきました。DKが夜の間に4~5℃位に下がっているときでも、約10℃位をキープすることが出来るようになっている。

 そこで、今年の冬はもう一部屋=和室の断熱工事を進めることにしました。始めるにあたり寒気の侵入口となっている、サッシ窓に障子を追加して2重窓にしていきます。

 障子のDIYは今回で3回目、過去記事はこちら。

moribito70.hatenablog.com

moribito70.hatenablog.com

 今までは窓ガラスにプチプチを貼って、その上にカーテンをしていたのですが、厳冬期にはさすがに寒い。 

 ところで障子をサッシ戸に追加で作りつけるとなると窓枠の奥行きが浅いため、最初の仕事は角材を取り付け拡張するところから始まります。

 使った角材は杉の30✖40㎜。窓枠の寸法より計算した長さでカットします。直角定規を当てながらジグソーで切断し、サンダーで軽く研磨。

 つぎに8㎜のドリルで下孔を開ける。深さは約10㎜程度。

 裏面に接着剤を塗布したら。

 段差が出ない様に当て木をしながら、木ねじで止めて行く。

 3~4か所ねじ止めすると、木枠がしっかりと固定される。

 同じように。横の桟も、接着剤をぬりぬりして、ドリルでぐりぐり止める。

 これで4方の桟が固定された。

 ここからは、ダボの登場。木ねじの頭を隠して見栄えを良くする。

 接着剤を流し込み。金槌で打ち込む。

この時はみ出た接着剤は濡らした布で拭き取るのを忘れない様に。

 翌日、接着剤が硬化したところで、鋸でカット。最後に紙やすりでバリを取って仕上げると。

 ダボの丸印が模様となって仕上がって来る。

 これで最初の工程は終了。

まだまだ細かい作業が続きます。

ではまた。