棲み家は森の中

富士山山麓の小さな山荘に棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。

森の散策 春の息吹

 今年は4月になって大雪が降ったりして、ここ富士山麓は、春の訪れも遅れていました。先日、森の踏み分け道=かってに散策路と名付けているに沿って歩いてみました。

 道沿いの山桜の枝が折れています。大雪でやられてしまいました。

f:id:moribito70:20220418110857j:plain

 山桜の花は咲き始めで、まだつぼみの状態です。

f:id:moribito70:20220418111125j:plain

 野草が芽吹き始めています。

f:id:moribito70:20220418111355j:plain

f:id:moribito70:20220418111415j:plain

 自然にできた山桜のアーチ。2本の桜の木が散策路の上に覆いかぶさっています。まだ咲いていませんでした。

f:id:moribito70:20220418111524j:plain

 もう少しで咲きそう!

f:id:moribito70:20220418111643j:plain

 しばらく歩いて降りていくと満開の山桜に出会いました。日当たりも良かった。

f:id:moribito70:20220418112151j:plain

f:id:moribito70:20220418112450j:plain

f:id:moribito70:20220418112529j:plain

 帰りは車道に出て、桜並木を歩いて帰ります。

f:id:moribito70:20220418112803j:plain

 こちらは咲いていました。満開にはもう少しです。

このところ、ふたたび寒くなってきたので、暖かくなるのを待ってまた来ようかな~。

ではまた。

霧の朝

 今朝の森は濃い霧につつまれています。

鳥たちのさえずりの声が、森の閑さをいっそう強く感じさせてくれます。

f:id:moribito70:20220414100121j:plain

f:id:moribito70:20220414100148j:plain

 霧につつまれた梢

f:id:moribito70:20220414100244j:plain

 濃い霧につつまれた感じ。

鶯が鳴いている。

f:id:moribito70:20220414100331j:plain

 こういう日は、読書や勉強をしようかな。

ではまた。

足和田山に登りました

 このところ晴天が続いていたので、足和田山に登ってきました。昨日の朝、起きると早速弁当を作り、山の支度をして、河口湖の西南の湖畔にある道の駅かつやまに向かいます。道の駅の駐車場に車を止めて、さくら並木に沿って歩いていくと、曲がり角のところに立て看板のある登山口が見えてきます。

 目の前の山が羽根子山。

f:id:moribito70:20220413195528j:plain

 登山道の入り口。案内板には羽根子山遊歩道入口と記されています。

f:id:moribito70:20220413195542j:plain

 朝日の木漏れ日のなかを快適に登っていきます。

f:id:moribito70:20220413200125j:plain

 少し登ると分かれ道に来ました。回遊コースと直登コースがあるらしい。今回はゆっくりと景色を見ながら登るつもりなので、回遊コースを選択。

f:id:moribito70:20220413200238j:plain

 しばらく登ると展望のひらけた尾根筋に出ました。

f:id:moribito70:20220413200612j:plain

 樹の間から富士山が顔を出しています。

f:id:moribito70:20220413200845j:plain

 約30分ほどで、羽根子山の山頂につきました。入り口には、2体の地蔵が並んで迎えてくれています。気になったので下山して調べたところ、姉妹地蔵と言われているらしいです。

f:id:moribito70:20220413201048j:plain

 秋葉神社の祠が立っています。壊れかかった賽銭箱に些少を捧げお参りしました。

f:id:moribito70:20220413201618j:plain

 南方向には富士山。

f:id:moribito70:20220413202139j:plain

 北方向には河口湖と道の駅、が見えています。

f:id:moribito70:20220413202158j:plain

 ベンチの上で、富士山を見ながら朝食をとりました。写真は、山崎の薄皮つぶあんぱんと今朝作ってきたおかずです。この薄皮つぶあんぱんは、山に登るときに良く持っていきます。薄皮にたっぷりと小豆の餡子が詰まっていて美味しく、サイズも手ごろでコスパが良い。山では甘いものが欲しくなるのですよ。

f:id:moribito70:20220413203247j:plain

 さて、羽根子山から足和田山への道を進みます。尾根道は歩きやすく整備されています。左に富士山、右に河口湖を見ながらの快適な尾根歩きです。

f:id:moribito70:20220413202644j:plain

 ところで尾根筋の下りきったところで、予期しないほどの立派な神社と遭遇しました。

f:id:moribito70:20220413204321j:plain

 鳥居には天神社と書いてあります。

f:id:moribito70:20220413204534j:plain

 傍に立てられていた由緒誌には、807年創立。その後、菅原道真公と合祀され天満宮となり、天神社と改称される。以来、時の権力者たちに保護、造営されてきた。近年老朽化してきたので、氏子の総意により寄付と労力奉仕によって本殿、社殿、手水舎、鳥居が補修改築され、平成9年に竣工。となっています。

 山の中腹に、歴史のある神社が創建され、現代まで民間の力で保存され祀られているという、気持ちの良いお話でした。

f:id:moribito70:20220413204759j:plain

  ふたたび足和田山への登り、展望のよい開けたところからは富士山が。

f:id:moribito70:20220413211159j:plain

 ゆっくり歩いて約2時間半ほどで、足和田山の山頂に到着しました。

f:id:moribito70:20220413211422j:plain

f:id:moribito70:20220413211743j:plain

f:id:moribito70:20220414101857j:plain

 ドリップコーヒーを入れておやつです。快晴のなか、富士山をみて、快適の一服。

f:id:moribito70:20220413211824j:plain

 ここで、またまた気づかされたことが!

 山頂からの展望を得るために、業者さんが伐採をしていました。真新しい切り株をみるとかなりの大木たちだったことが判ります。こちらでは行政のほうも景観保存に力をいれています。有難いことです。

f:id:moribito70:20220413212203j:plain

f:id:moribito70:20220413212228j:plain

 下山途中でみた、三つ峠山(左手前)と尾根、杓子山(右奥)、河口湖町から富士吉田市を足元に望む。

f:id:moribito70:20220413213540j:plain

 では、さいごに道の駅かつやまの桜並木をどうぞ。

f:id:moribito70:20220413214235j:plain

 今回の山行は、久しぶりに天気も良く、心地の良い登山となりました。

ではまた。

奥河口湖のさくら

 こちら富士山麓では、先週の月曜日は春になっての大雪で50cmほども積もりました。春の雪は湿っていて、枝に積もった雪は重く、屋根に落ちるとドスンドスンと家が揺れるくらいの衝撃を与えます。折れた枝は道をふさいだりして、結構大変です、屋根に影響がなければ良いのですが。早めに赤松の伐採をしないと!

 ところで、ここ2~3日の暖かさで、河口湖でもようやく桜が咲きました。

今日の昼にDIYをひと休み。弁当をもって奥河口湖のさくらの里に行ってきました。ここからは富士山の展望は得られませんが、静かな湖畔の散策を楽しむことができます。

f:id:moribito70:20220411195633j:plain

f:id:moribito70:20220411200103j:plain

 ところどころには、水仙が植えられています。

f:id:moribito70:20220411200129j:plain

 展望台への登り口から。

f:id:moribito70:20220411200145j:plain

f:id:moribito70:20220411200202j:plain

 湖畔はちょうど見頃となっていました。

山のうえは、山桜もまだつぼみなので、週末から来週が見頃となるのでしょうか。

ではまた。

輝く雪景色

 今朝起きてみると、一面の雪に陽の光があたり輝いていました。森の中に陽が差して雪に映える光と影の造形が奇麗です。

自然は厳しさと美しさを見せてくれます。

f:id:moribito70:20220323102948j:plain

f:id:moribito70:20220323103023j:plain

f:id:moribito70:20220323102904j:plain

 我が家の前の雪景色。

f:id:moribito70:20220323103120j:plain

f:id:moribito70:20220323103408j:plain

f:id:moribito70:20220323103453j:plain

 見晴らしの良いところまで行って撮った、富士山と雪景色。

f:id:moribito70:20220323103644j:plain

f:id:moribito70:20220323103705j:plain

 ではまた。


ふりつづく雪

 午後にも雪が降り続いています。かなり雪が深くなってきました。

外の気温は4℃、久しぶりに薪ストーブに火を入れました。薪ストーブからの遠赤外線の輻射は、直接に体を温めてくれます。

f:id:moribito70:20220322143140j:plain

 落ち着いたところで、ストーブで沸かした湯で、コーヒーを入れました。ここは私設水道で富士山の伏流水を水源としていてミネラルが豊富です。コーヒーも味が良く感じられます。

雪を見ながらのおやつ時間です、至福の時~。

f:id:moribito70:20220322143535j:plain
f:id:moribito70:20220322143546j:plain

 ところで森の様子は、一面の雪景色となっていました。ベランダから見る森は鹿の生息する自然林です。

 雪と木々の創る造形をどうぞ!

f:id:moribito70:20220322143835j:plain

f:id:moribito70:20220322143849j:plain

f:id:moribito70:20220322143905j:plain

本でも読んで、勉強しようかな?

ではまた。

突然の雪

 夜に寝ていて、久しぶりに寒く感じました。そのまま我慢して寝ていたのですが、起きて雨戸を開けると一面が雪に変わっていました。森の中も、最近の暖かさで雪が溶けて歩けるようになっていたのですが、ふたたび真っ白になっています。

f:id:moribito70:20220322095019j:plain

 我が家の前の様子。

まっすぐに伸びた太い木々は赤松です。なかには直径が50cmから1mにもなり、樹高は20~30mはありそうです。最初は植林だったそうですが、富士山麓の気候に合っていたのか、原生林のように広がり、育っています。

f:id:moribito70:20220322095317j:plain

f:id:moribito70:20220322095346j:plain

 木々に積もった雪。

枝の上にも、バランスよく積もっています。

f:id:moribito70:20220322095432j:plain

f:id:moribito70:20220322095447j:plain

 まだまだ降っています。

久しぶりに薪ストーブに火を入れようかな~。節電にもなるし。

ではまた。